昭和歯科・矯正歯科の歯周病治療|福岡市西区の歯医者

〒819-0379 福岡県福岡市西区北原1-55

昭和病院と連携した
大型駐車場有

「九大学研都市駅」
より徒歩6分

歯周病治療 PERIO

歯周病治療について

歯周病の原因である歯周病菌を
減らす除菌治療を基本治療として
行っています

歯周病とは、歯周ポケットに存在する細菌によって歯肉に炎症が起き、進行すると歯を支えている骨を溶かしてしまう疾患です。
初期の段階では痛みなどの自覚症状が少なく、中等度から重度になって歯が揺れ始めたり、膿がでたりすることで気づくケースが多くあります。しかし、その頃には手遅れということも少なくありません。最悪のケースでは歯が抜け落ちてしまうこともあります。
当院では、重度の歯周病の場合は、マイクロスコープを用いた低侵襲の歯周組織再生療法が可能です。

このような症状は
ご相談ください

このような症状・
お悩みはありませんか?

TROUBLE

  • 歯肉が赤く、腫れている
  • 歯みがきをすると歯肉から出血がある
  • 歯や歯肉に違和感がある
  • 歯が浮いたような感じがする(ムズムズする)
  • 歯がぐらぐらしている
  • 口の中がねばねばする
  • 歯がしみるようになった
  • 歯が伸びた(長くなった)気がする
  • 口臭がきつくなった気がする
  • 歯並びが悪くなったと感じる

など

歯周病の原因

歯周病の原因は、歯に付着した
歯垢(プラーク)です

歯に付着した歯垢(プラーク)は、生きた細菌の塊で、1mgあたり1~2億の細菌が存在していると言われています。歯垢の中には、歯周病を引き起こす細菌が存在しています。そのため、みがき残しによって汚れが蓄積されると、細菌が繁殖し、その細菌の出す毒素によって歯肉に炎症が起きてしまいます。これを「歯肉炎」と言い、進行すると歯周ポケットが深くなり、歯を支えている骨にまで炎症が広がる「歯周炎」になります。歯周炎になると、歯を支えている骨が溶けてしまうため、歯肉が下がったり歯が揺れたりする可能性があります。

また、歯周病の原因はお口の中の環境だけでなく、歯並びの悪さや噛み合わせ、ストレスや喫煙などが関係していることもわかっています。

歯周病と全身の関係

歯周病は全身の健康にも影響があります

脳梗塞 心筋梗塞・狭心症 糖尿病の悪化 骨粗しょう症 動脈硬化 誤嚥性肺炎 早産のリスク がん

歯周病は「歯の周りの病気」と書くことから、歯の周りに限定されていると思われがちです。しかし、近年の研究により歯周病は全身の健康と関わっていることがわかっています。
なぜ歯周病が全身の健康と関係があるのか、わかりやすく解説すると、歯周病が進行すると歯肉に炎症が起きて、歯周ポケットが深くなります。その炎症が起きている歯周ポケットの面積は、手のひらとほぼ同じサイズと言われています。口の中に手のひらサイズの傷が存在し、そこに細菌が接している状況は、全身にも悪影響を与えると安易に想像できます。
細菌が血管を通って全身をめぐると、糖尿病・動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞・早産など病気のリスクが高まります。

治療方法

ブラッシング指導

患者さまお一人おひとりの歯の大きさや歯並びに合わせたブラッシング方法をアドバイスいたします。
気になることがありましたらお気軽にお尋ねください。

スケーリング

専用の器具を用いて歯垢と歯石の除去を行います。
歯垢を放置すると歯石になり、歯に強固に付着します。歯石は、歯みがきでは落とすことができません。また、歯石の表面は軽石のように小さな穴が無数に開いており、表面がざらざらしているため、歯垢がつきやすくなります。歯ブラシが届かない歯と歯の隙間や、歯と歯肉の間といった細かい部分まで徹底的に汚れを除去します。

ルートプレーニング

歯周ポケット深くに付着した歯垢や歯石、歯の根っこの汚染されたセメント質の除去を行います(歯周病が中等度にまで進行した場合に行われます)。
歯の根っこを滑らかにするので、歯垢や歯石の再付着も予防できます。

外科処置

重度の歯周病の場合など、通常の治療での改善が見られない場合は、歯肉を切開して根管を露出させ、付着した歯石や汚れの除去を行う外科処置を行います。

歯周組織再生治療

重度の歯周病の場合、歯を支えている骨が溶けた状態であるため、スケーリングやルートプレーニングで改善しないことがあります。
歯周組織再生治療は、歯周病で溶けた骨の回復を行う治療方法です。
骨が失われた箇所に骨補填材や薬剤を入れて、半年~1年かけて骨が再生されるのを待ちます。